Service

日本語学習支援サービス

子どもの書き方教室「つなぐ」

幼少期から⼿書きに慣れ、「ことばの⼒」と「書字能⼒の向上」の⼟台をつくる書き⽅教室「つなぐ」を運営しています。

特に漢字の手書き習得は、高度な言語能力の発達に影響を与えるとも言われています。デジタルデバイスが急速に普及し、手書きの頻度が減っている今、幼少期に筆運びの基本を身につけ、手に文字の正しい形を覚えさせる(手が文字の正しい形を覚える)ことは、生涯にわたる学習の第一歩として非常に有効です。

書き方教室「つなぐ」

「ひらがな・カタカナ・漢字」の習得状況にあわせた運筆・学習指導で、「自然ときれいに書く習慣」サポート

書く動作(筆運び)と正しい文字の形を手に覚えさせ、反復して書けるよう一人ひとりをサポートします。

またレッスンの中で、文字やことばに興味が湧きやすくなる覚え方、履修学年に捉われない「似たような字・単語・例文」をまとめて覚える工夫なども教えます。

運筆指導・学習指導の例

  • 「音読み」と「訓読み」の感覚、読み方が複数あることを意識させる(一など)
  • 履修学年にとらわれず漢字に触れる (例:小1で習う「町(まち)」と「町(ちょう)・小3で習う丁(ちょう) 」を一緒に勉強するなど)
  • 「とめ・はね・はらい」、筆順の流れを意識させる
  • 読みにくい字や癖字の矯正
  • 肯定的な声かけ・問いかけ
「音読み」と「訓読み」の一例
運筆指導・学習指導の例

実践できる日常学習のアドバイスや情報提供により、親御さんも長期的にサポート

実践できる日常学習のアドバイスや情報提供により、親御さんも長期的にサポート

学習のアドバイス・情報提供の例

未就学のお子さんを持つ親御さんには

  • 机や壁に紙を貼るなど、字を書く環境づくりのヒント
  • 鏡文字の矯正のヒント
  • 個性を尊重するアドバイス

お子さんが読み書き困難かもしれないと心配されている親御さんには

  • そのお子さんにとって負担感の少ない学習方法や楽しく学ぶのに役立つヒント
  • 行政情報・関連NPO・練習ツール・教材の紹介
  • 個性を尊重するアドバイス

お子さんをインターナショナルスクールに通わせる親御さんには

  • 母文化としての日本語、たとえば漢字や九九、日本の歴史などをいつどのように学ぶのか、それがお子さんに何か影響を与えるのかなどについて
  • 通い始めのタイミングや、義務教育の教育課程に沿わない形で学ぶことについて(入学検討を考えている親御さんへ)
  • 書き方を通して補えること(漢字や九九、日本語文法など)
  • 年齢とことばの習得を参考にした日本語学習支援への考え方
年齢とことばの習得を参考にした⽇本語学習⽀援への考え⽅

「海外における継承日本語教育 国際フォーラム IN BOSTON  ー日本語教育推進法の基本方針制定に向けてー 言語形成期前半(0~8歳前後)の大切さ ~バイリンガル・マルチリンガル教育の視点から~ 桶谷仁美 イースタンミシガン大学 2020.3.19」を参考に作成 ※語彙数は目安

毎週の練習と毎⽉の昇段検定季節に合わせた書道イベント

子どもの書き方教室「つなぐ」は、文化書道師範の認定教場です。普段の練習に加え、「書」にちなんだ作品を作る書道イベントも行っています。外国にルーツを持つお子さん、国籍を問わずインターナショナルスクールに通うお子さんなどにも、「書」を通して日本の文字に慣れ親しんでいただけます。随時生徒募集しています。

子どもの書き方教室「つなぐ」

    • 場所:田園調布会館 東京都大田区田園調布3ー25ー15
    • 曜日・時間:毎週水曜日 14:00〜17:00
      (祝祭日・年末年始を除く)
    • 入会金:3,000円
    • 月謝:5,500円(未就学児5,000円)
    • 年間教材費:2,500円(毎年5月)
    • 持ち物:大筆・小筆・筆巻き
    • ※ 書道具はご用意ください。

    田園調布会館

    昇段検定

    毎月1回、硬筆・毛筆ともに文化書道学会の昇段検定を受けることができます。月初めから練習し、一番よく書けた作品を選んで、書道学会に送ります。

    昇段検定

    文化書道学童版 2021年9月号掲載ページより

    書道イベント

    年に3~4回、普段の練習に加え、「書」にちなんだ作品作りを行っています。イベントのみでも参加できますので、一般の方も、ぜひ体験してみてください。
    1月 書き初め
    8月 自分だけのうちわを作ろう
    12月 来年のカレンダー

    書道イベント

    ⽉謝

    月謝には教本代と⽑筆硬筆検定料が含まれています。季節に合わせた書道イベントも無料です。

    入会金
    入会金
    3,000円
    月謝 3〜5回/月
    月謝 3〜5回/月
    5,500円
    (未就学児5,000円)
    年間教材費(毎年5⽉)
    年間教材費(毎年5⽉)
    2,500円

    先生紹介

    華春(かしゅん)文化書道学会師範

    • 出展:創玄展二科(東京都美術館)他
    • ひと言:集中してていねいに書くことはもちろん、練習時間を惜しみなく使って、学ぶことが楽しくなるような知識や話題を提供していきます。
    榎本 華春
    作品例

    Contact

    お問い合わせ

    初回無料体験・書道イベントの参加希望など、子どもの書き方教室「つなぐ」についてのお問い合わせはこちらのフォームよりご連絡ください。

    必須項目(*)をご入力いただき、「送信する」ボタンを押してください。

    お問い合わせ内容*

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    Tsunagu&

    子どもの自立の土台をつくる日本語学習支援事業 ツナグアンド

    © Tsunagu&